■ 事業概要
地方独立行政法人 京都市産業技術研究所(以下、産技研様)の活動内容や魅力を広く発信するためのPR動画制作プロジェクトにおいて、産技研様の多様な事業内容を、それぞれの目的に合わせた3種類のPR動画として制作いたしました。
A. 産技研紹介動画: 研究所の概要、事業内容、支援体制などを総合的に紹介する動画
URL:https://youtu.be/G2lclO-thp0?si=WEQYHWJPh1eaE4Gw
B. 産技研研修紹介動画: ものづくりに携わる方々向けの研修プログラムの内容や魅力を伝える動画
URL:https://youtu.be/ADy4ex_q5Xw?si=27-HIwj0PNkufEJv
C. 動画Aの短縮版: 動画Aの内容をまとめた動画
URL:https://youtu.be/PdWHud4Z3ks?si=ELCsgFKVuf41K8mI
これらの動画制作において、弊社は映像構成、撮影(研究所内、伝統工芸職人インタビュー、施設空撮)、編集、字幕・ナレーション制作、アニメーション挿入など、映像制作に関わるすべての工程を担いました。
(左上:空撮/右上:伝統工芸職人インタビュー/左下:伝統工芸撮影/右下:デザイン)
■ 制作の背景
産技研様は、京都域内のものづくり系中小企業や個人事業主にとって重要な技術支援機関です。しかし、市民の皆様への認知度、特に潜在顧客層の利用拡大が課題となっていました。
このような背景から、産技研様の活動内容や魅力を効果的に伝え、「相談してみよう、一度行ってみよう」というアクションを促すとともに、見学者や企業訪問者への短い情報提供を目的としたPR動画制作を構想され、プロポーザル方式により、弊社が動画制作のご依頼をいただきました。
■ 制作のポイント
株式会社STUDIO FOCUSは、産技研様の多岐にわたる情報を整理し、ターゲット層である市内ものづくり系中小企業・個人事業主、そして来所者の方々に分かりやすく伝えることを重視しました。グローバルな情報発信も視野に入れ、全動画に英語字幕版を制作いたしました。
【現場取材による現実味の追求】
研究所内の最先端の研究風景、研修の様子、講師である伝統工芸職人の方々のインタビューなどを撮影し、産技研様の活動の現実味と熱意を伝えました。
【視覚的な訴求力の強化】
研究所施設の空撮映像や、伝統工芸の美しさを際立たせる映像表現、分かりやすいアニメーションなどを効果的に使用しました。
【情報伝達と美しさの両立】
複雑な情報を整理しつつ、京都の伝統や技術の美しさを芸術的に捉え、視聴者の興味を引きつける映像を目指しました。
■ 期待される効果
制作したPR動画は、以下の効果が期待されます。
【認知度向上とアクション喚起】
チラシや文章だけでは伝わりにくい産技研様の業務内容や魅力を映像で効果的に伝え、「相談・来所」といった具体的なアクションに繋げます。
【短い時間での情報提供】
見学者や企業訪問者に対し、産技研様の概要を短時間で理解できる手段となります。
【新たな連携と発展の促進】
産技研様の先進的な技術シーズや研究成果を映像で具体的に示すことで、京都域内企業や個人事業主との連携意欲を高め、共同研究や技術導入、新事業創出といった具体的なアクションを促し、地域産業の活性化に貢献します。
■地方独立行政法人 京都市産業技術研究所様
100年以上にわたり、京都の地域企業を技術で支える公的な産業支援機関。伝統産業の技術革新から、先進産業の新たな挑戦まで、ものづくりに情熱を注ぐ事業者の皆様を支援しておられます。
URL : https://tc-kyoto.or.jp/
■株式会社STUDIO FOCUSについて
株式会社STUDIO FOCUSは、”デジタルの力で、JAPANブランドを世界へ”をビジョンにデジタルマーケティングにまつわるSNSや動画プロモーションに課題を抱える日本ブランドを支援するジャパンプロモーション会社です。クリエイティブ制作やインフルエンサープロデュース、SNS研修などデジタル領域での幅広い事業を行っております。
事業内容: SNS マーケティング、インフルエンサーマーケティング、動画制作、SNS 研修
URL : https://studiofocus.co.jp
TEL : 0753434303
Email : contact@studiofocus.co.jp